グレートピレニーズの値段は?餌代は?飼育費用も併せて解説!
みなさんはグレートピレニーズをご存知でしょうか?
ふさふさな体でとっても大きな体を持つグレートピレニーズ。
今回はそんなグレートピレニーズについて詳しく解説します!
目次
グレートピレニーズってどんな犬?性格は?
1.特徴
グレートピレニーズは、フランス原産の犬種です。
体高は70センチメートル前後で、体重は約55キログラムの超大型犬に分類されます。
また、他の犬種では見られることの少ない狼爪が残っていることが特徴です。
他の犬種で狼爪が生えていたら、怪我の防止のために切り落とすのが普通ですが、グレートピレニーズではこの狼爪を切らずに残すのが正当とされています。
2.性格
グレートピレニーズはとても穏やかで忍耐強い性格をしています。
しかし、本能で攻撃的になることもあり、攻撃的になれば我が通ると思ってしまうと手に負えません。
しっかりとしたしつけと安心できる環境を提供することが重要です。
3.毛質・毛色
グレートピレニーズはダブルコートの毛量の多いふわふわな毛質をしています。
それゆえに、抜け毛は犬界でも1、2位を争うほどです。
定期的なブラッシングは欠かせません。
また、毛色は基本的に白を基調として、尾や耳や頭にグレーやオレンジがかったポイントがあることもあります。
グレートピレニーズの値段は?
グレートピレニーズの価格は、30万円前後という結構高額な価格帯です。
最低でも25万円ほどの価格は出さないとお迎えできません。
さらに、費用がかかるだけでなく、飼育に関する知識も必要となります。
そのため、グレートピレニーズを飼うには、費用と時間をかけて検討する必要があります。
グレートピレニーズの飼育にかかる費用は?
毎月の食費はどれくらい?
超大型犬に分類されるグレートピレニーズにかかる食費はかなり高いものとなります。
平均でも約1万円かかると言われます。
グレートピレニーズを買う際には最初のお迎え費用だけでなく、月々にかかる食費も計算に入れなくてはなりませんね。
毎月の保険料はどれくらい?
グレートピレニーズに毎月かかる保険料は約4000円が相場です。
ペット保険は愛犬が万が一病気になった時のために必要不可欠です。
超大型犬で疾患も他の犬種に比べてやや多いので、グレートピレニーズを際にはペット保険料も考慮に入れる必要があります。
グレートピレニーズの寿命は?
グレートピレニーズの寿命は、平均的には10〜12年間と言われています。
大型犬としては妥当な寿命です。
しかし、健康な生活を送ることで、その寿命を延ばすことができるかもしれません。
グレートピレニーズは、健康な食事、定期的な体重管理、定期的な健康診断、適切な運動などを行うことで、健康な状態を維持することができます。
グレートピレニーズが気をつけたい病気は?病院代はどれくらい?
骨肉腫
骨肉腫は悪性のがんで、主に骨組織に発生します。
グレートピレニーズはこの骨肉腫にとてもなりやすいです。
症状には腫れや疼痛が含まれ、進行すると骨折が起こることもあります。
早期発見が重要で、骨肉腫は進行が速く、転移しやすいため、早期対応が治療の鍵となります。
定期的な健康チェックが最大の予防になります。
熱中症
グレートピレニーズは元々、高山帯で牧羊につかわれていた犬種です。
そのため、日本の暑さにはとても弱く、熱中症に注意が必要です。
散歩は朝版の涼しい時間に限定し、室温は適温を空調で保つなどの工夫が必要です。
また、熱い日は川やプールで一緒に遊ぶのもいいでしょう。
胃捻転
大型犬のかかりやすい病気として胃捻転があります。
超大型犬のグレートピレニーズは胃捻転になりやすいと言えます。
胃捻転は胃が捻じれてしまう病気で、食後すぐの運動が原因で起こります。
グレートピレニーズの散歩時間は何分ぐらい?
グレートピレニーズは、牧羊犬のルーツを持つため、活発な犬種の一つです。
散歩時間は、毎日30分から1時間ぐらい、気の済むまでさせてあげましょう。
また、休日には広い公園やドッグランで思い切り遊ばせてあげるのもいいですね。
まとめ
グレートピレニーズは価格の高い犬種ですが、もふもふで大きな体はあなたを心の底から癒してくれるでしょう。
特異的な病気や、たくさんの抜け毛に格闘することもあるかもせしれませんが、グレートピレニーズはきっとあなたの人生をより豊かにしします。
🐶 グレートピレニーズの値段は?
グレートピレニーズの値段は約30万円となります。
お迎えの価格だけでなく、毎月の費用も考えに入れることが重要。
🐶 グレートピレニーズの寿命は?
グレートピレニーズの寿命は10~12年!
飼い主のケア次第でもっと寿命が伸びるかも。
プロフィール
ペットのカットやトリミングを行いトリマーとしてのキャリアを積み、現在は、JPLA公認トリマーおよびJCSA認定マスターライセンスの取得を目指し、トリミング技術を磨いています。なるべく新しいトリミング技術やトレンドを取り入れられるよう善処しています。また、ペットとのコミュニケーションを大切にし、安全かつ快適な環境でのトリミングを心がけています。どうぞよろしくお願いいたします。
いいねしたサイト
一般社団法人 日本ペット技能検定協会 一般社団法人 日本キャリア教育技能検定協会