マルプーが超かわいい!性格や飼い方、値段も詳しく解説!
最近流行っているマルチーズとトイプードルを掛け合わせたミックス犬のマルプー。
体高や体重などの特徴、平均寿命、毛色や被毛の特徴、性格などについて今回はご紹介します。
また、マルプーを飼うのに向いている人や飼う上で気をつけること、しつけを始める時期やポイントなどもご紹介します。
是非、マルプーの魅力を知っていただき、適したペットとしての飼い方を検討してみてください。
目次
マルプーってどんな犬?
1.ミックス犬
画像の出典
マルプーは、マルチーズとプードルをかけ合わせた犬種です。
プードル由来で知能が高く、また、かわいい犬種同士のいとこどりをしていて、とても愛らしく、非常に人気があります。
また、プードル、マルチーズともに運動が大好きなため、マルプーも運動が大好きです。
2.体高、体重は?
画像の出典
ミックス犬であるマルプーは個体によって体格にばらつきがあります。
マルプーの場合平均的には2kg、大きくて6kgほどの子もいるようです。
トイプードルよりの体格になるかマルチーズよりの体格になるか成長過程もとても面白いのがミックス犬であるマルプーの特徴の一つです。
ぜひ成長過程を楽しんでみましょう!
3.毛色の種類や被毛の特徴は?
画像の出典
毛色は一般的に、ブラック、ブラウン、クリーム、ホワイトの4種類の毛色があります。
どの毛色も非常にかわいいですが、マルチーズにはないブラックがとても珍しいです。
マルプーは両親由来の巻毛を持っているため、綺麗に整えるために定期的にトリミングにつれていく必要があります。
また、艶やかでもふもふのシルエットを保つためには毎日のブラッシングも必須です。
4.どんな性格?
画像の出典
マルプーは、トイプードルとマルチーズ、両犬種の特徴である非常に活発で元気な性格を持っています。
その為、アクティブなライフスタイルを送る人にもおすすめできます。
また、プードル由来で知能も高く、スムーズにしつけができて、子供たちとのふれあいも良好です。
ただし、ミックス犬である、マルプーの性格は、トイプードル・マルチーズの両親のどちらに強く影響を受けるかで個体差が大きいため、一概には言えません。
マルプーの飼い方は?気をつけること
1.ブラッシング
マルプーは巻毛で毛量も多く、毛玉ができやすい犬種です。
比較的抜け毛は少ない犬種なので、毎日のブラッシングは必須と言えるでしょう。
2.トリミング
マルプーはトイプードル、マルチーズの両親由来で体毛の伸びがとても早いです。
そのため、毛玉や皮膚病にならないために定期的なトリミングが不可欠になります。
3.かまってあげる
マルプーはとても寂しがりやで怖がりな一面も持っています。
そのため、ひとりぼっちで留守番させることが多くなるとストレスがかかったり、飼い主との信頼関係がうまく構築できません。
マルプーを飼う際は極力かまってあげる時間を作ることがとても大切になります。
マルプーの寿命は?何歳まで生きるの?
画像の出典
寿命は個体によってかなり異なりますが、一般的に、マルプーの寿命は約10〜15年程度とされています。
ただし、適切な栄養や運動、適切な獣医のカバー、適切な環境を提供することで、健康な健康状態を保つことができますので、これらを考慮した上で、もっと長く生きることも可能です。
健康な環境や適切な食事管理をしてより長くマルプーと暮らしましょう。
マルプーの値段は?
画像の出典
マルプーのブリーダー、ペットショップでの値段は約20万円です。
また、血統や年齢でかなり値段が上下し、安いと10万円をきり、高くて60万円程とピンキリでもあるようです。
保護施設から譲り受けることができることは、ミックス犬のため、とても稀であると考えた方が良さそうです。
マルプーのしつけをはじめる時期は?
画像の出典
マルプーのしつけを始める時期は、幼犬期から始めることが望ましいです。
幼犬期は、犬が新しい環境やルールに適応するのに最適な時期であり、新しい習慣を身につけることができるためです。
幼犬期には約3か月から8か月の範囲があり、その間に身につけるべき基本的な習慣や振る舞いを身につけることが望ましいです。
この時期にしっかりしつけをすることで噛み癖や吠え癖を矯正してマルプーにとっても飼い主や周りの人、犬にとってもより幸せな暮らしを形作るでしょう。
まとめ
マルプーはマルチーズとトイプードルのミックスで、愛らしい外見と活発な性格が魅力的なミックス犬。
知能が高く、しつけも比較的容易ですが、寂しがり屋であり、愛らしいフォルムを保つには、巻毛のケアが必要です。
平均寿命は10-15年で、価格は20万円程度が一般的。
ぜひ常に愛情をもって接して、マルプーとの強い絆を築き、より幸せなマルプーライフを送りましょう。
プロフィール
ペットのカットやトリミングを行いトリマーとしてのキャリアを積み、現在は、JPLA公認トリマーおよびJCSA認定マスターライセンスの取得を目指し、トリミング技術を磨いています。なるべく新しいトリミング技術やトレンドを取り入れられるよう善処しています。また、ペットとのコミュニケーションを大切にし、安全かつ快適な環境でのトリミングを心がけています。どうぞよろしくお願いいたします。
いいねしたサイト
一般社団法人 日本ペット技能検定協会 一般社団法人 日本キャリア教育技能検定協会