ペットのことならPetPi!


 

犬にレモン!栄養素を摂取して健康を守ろう!

たくさんの栄養素を含んでおり、ビタミンCの代名詞ともいえるレモン。
美容と健康のために犬にも与えてみたいとおもう人も少なくないでしょう。

人間の体ではよい働きをしますが、犬にとって健康的な食べ物といえるのでしょうか?

そこで、今回は、レモンについて、「栄養素」「メリット」「注意点」を紹介したいと思います!

犬はレモンを食べても大丈夫!

犬はレモンを食べても大丈夫です。
しかし、与え方には注意をしましょう。

レモンは多くのビタミンを含み、体に役立つ栄養素を多く含んでいます。

犬にとって、非常に有益な物質を含んでいるレモンですが、強酸なので酸味の刺激により体調不良を起こす可能性があります。

そのまま与えると刺激が強いため、実を絞った果汁にしてレモンを使うようにしましょう!

レモンの主な栄養素をチェックしよう!

レモンは、ビタミンC、カリウム、鉄、カルシウム、リン、マグネシウムなどのミネラルを含む果物です。

レモンに含まれる栄養素の中で特に犬の体に役立つものを2つ紹介します!

栄養素1.ビタミンC

ビタミンCは、骨や軟骨、血管に含まれるコラーゲンの生成やある種のホルモンの生成にもかかわるだけではなく抗酸化作用による免疫力の向上も期待でき、犬にとっても欠かせない栄養素となっています。

愛犬の健康を守り、老化防止にも役立つ栄養素といえますね!

栄養素2.クエン酸

クエン酸は、摂取した食べ物をエネルギーに変える働きがあります。

また、クエン酸は体内のアルカリ性を増加させ、酸性のバランスを整える役割があり、レモンの酸性の状態が原因の一部の不調和を軽減します。

ミネラル類と一緒に摂ることでミネラルの吸収を促進する働きもあり、レモンを摂取することで効率よくクエン酸を摂取することができます。

犬がレモンを食べるメリットは?


犬がレモンを食べるメリットは、さまざまな栄養素が健康維持に役立つということです。

体内の増えすぎた活性酸素の除去はもちろん、皮膚や粘膜、細胞膜をはじめとするさまざまな健康維持に役立ってくれます。

犬はビタミンCを体内で生成することができますが、十分な量を取れているとはいえず、ビタミンCを摂取させた方が良いという考え方も広がっています。

もし、犬がビタミンC不足になると、さまざまな病気に打ち勝つことが難しくなったりストレスを感じやすくなる可能性があります。

そのため、ビタミンCの代名詞でもあるレモンを摂取することによって、効率よく、ビタミンの補給をすることができます!

犬にレモンを与える時の注意点は?

犬の体に役立つ栄養素を多く含んでいるレモンですが、与える際にはいくつかの注意点を把握する必要があります。

注意点1.皮と種の処理

種は喉に引っかかってしまう恐れがあるため、しっかり取り除くようにしましょう。

また、レモンの皮にはクエン酸や油分が含まれていて、それらによって胃炎を起こす恐れがあります

これらも加味して、実をそのまま与えると刺激が強いため、実を絞った果汁だけにしておき、水で薄めてあげると犬はレモンを摂取しやすいでしょう!

注意点2.与える量

レモンの酸っぱい匂いとツンとする香りは、犬にとって強過ぎる刺激です、胃に強いダメージを与える可能性があります。

レモンは強い酸味があり、胃腸を刺激して下痢や嘔吐を引き起こす可能性もあることから、胃腸の弱い犬では控えておいた方が良いです。

ビタミン類を愛犬に与える際は、実をそのまま使うのではなく、1/3程度のレモンのエキスを絞るといった与え方を工夫するかサプリメントを利用するようにしましょう!

まとめ

ビタミンやクエン酸といった多くの栄養素を持つレモンを犬に与えることは、犬の健康を維持するのに大いに役立ちます。

しかし、レモンを「実」そのものとして使うとレモンの強酸が犬の消化器官に刺激を与えてしますので、少量のレモンで、エキスを絞って使うといった工夫が必要です。

レモンを正しく用いて、愛犬の健康維持に役立てましょう!

🐶 犬はレモンを食べても大丈夫!

犬はレモンを食べても大丈夫ですが、あまり多くは食べないほうが良いでしょう。レモンは酸性が強く、犬の胃腸を刺激する可能性があります。また、皮にはクエン酸や油分のある成分が含まれているため、犬が食べると消化不良を起こす可能性があります。したがって、犬にレモンを与える場合は、種と皮を取り除いてから少量を与えるようにしましょう。

関連する記事