四国犬ってどんな犬?性格、価格、毛色など徹底解説!
四国犬は、日本の伝統的な犬種の一つです。古くから日本で飼われてきた犬種で、その名前は四国地方から来ています。
四国犬は、かっこいい見た目をしつつも、かわいらしさを感じる中型犬です。
そこで今回は、四国犬について、その性格や価格、毛色、平均寿命、食べ物、気を付けたい病気などを解説していきます。
目次
四国犬ってどんな犬?性格は?
特徴
四国犬はオオカミのようながっしりとした筋肉質な体格と勇ましい顔立ちが特徴的です。
20kg前後の体重で中型犬に分類されます。
日本の四国地方に土着してきた日本の伝統的な犬種の一種でもあります。
性格
四国犬は非常に飼い主に従順で、忠誠心が高く勇敢な性格をしていると言われます。
いかにも日本の伝統的な犬種の性格をしており、キリッとした風貌であなたのお供をしてくれることでしょう。
また、基礎体力のとても高い犬種なので、日々運動させてあげることが大切です。
毛色
四国犬は黒や黒胡椒、赤胡椒の3色と首からお腹にかけて白い毛を持っているのが特徴です。
また、四国犬の毛質の特徴として、ダブルコートで短い毛がびっしりと密着して生えていることが挙げられます。
四国犬の価格は?いくらぐらい?
四国犬は、非常に流通量の少ない珍しい犬種ですが、それほど効果ではありません。
一般的な四国犬の子犬の価格は、15万円ほどです。
また、ペットショップで売られていることは滅多にないですが、ブリーダーから譲り受けるより、里親として譲り受ける方がポピュラーでもあります。
里親の場合、譲り受ける時にお金がかからないことは多いですが、迎え入れた後にワクチン接種料や食事代、飼育に必要なものを揃えるのに数万円の費用がかかるため、覚悟と愛情を持って準備することが大切です。
四国犬の飼い方は?
しつけ
四国犬は今でも狩猟犬として利用されているようにとても自立した性格をしています。
また、ときには非常に攻撃的な態度を取ることもあります。
そのため、幼いうちからしっかりと飼い主が主人だと理解してくれるように躾をしておく必要があります。
適切なしつけさえできていれば、勇猛な四国犬のかっこよさに見惚れることでしょう。
運動
日本の伝統的な狩猟犬であるため、非常に高い基礎体力を持っています。
そのため、毎日の散歩は必須です。
1日に30分以上の散歩を2回以上連れて行ってあげるといいでしょう。
また、ボール遊びなんかの狩猟の動きができるような運動もさせてあげるとストレス発散になっていいでしょう。
ブラッシング
四国県は密集したダブルコートを持っています。
そのため、定期的なブラッシングをしてあげることで清潔に保ってあげることができます。
また、春秋の換毛期には大量の毛が抜けます。
換毛期には毎日のブラッシングが必須ですね。
四国犬は何を食べる?
四国犬は、日本の伝統的な犬種の一つです。
四国犬は基本的に雑食性なので、肉も魚も野菜や穀物も食べますが、狩猟犬であったことから動物性タンパク質を多く含んだ良質な総合栄養食を与えるのがベストな選択肢です。
また、化学合成成分を含んでいなかったり、認知症になりやすい四国犬にはオメガ脂肪酸を豊富に含んでいたりすることも重要です。
四国犬の平均寿命は?
四国犬は、体が比較的に丈夫で、長生きする傾向があります。
そんな四国犬の平均寿命は、10年以上です。
しかし、飼育下で愛情を持って接することで、15年以上の寿命を生きることもあります。
四国犬は、非常に活発で、活動的な犬種です。
そのため、定期的な健康診断を受けることや、健康な食事と適切な運動を行うことが四国犬の寿命を延ばすためには重要です。
四国犬が気を付けたい病気を解説!
日本の気候に長い間適応してきた、比較的体の丈夫な四国犬ですが、いくつかの病気にかかりやすい傾向があります。
認知症
四国県は体が丈夫ゆえに、寿命を全うし、最後は認知症になってしまうことが多いようです。
認知症になってしまうとトイレの仕方を忘れてしまったり、吠えることが多くなってしまったりします。
認知症を予防するためには、オメガ脂肪酸などの脳に良い成分を含む食事を与えてあげりことが大切です。
アレルギー性皮膚炎
食事中に含まれる粗悪なタンパク質などに起因して皮膚がアレルギー性皮膚炎を起こします。
このアレルギー性皮膚炎に四国犬はなりやすい傾向があるので、食事には気をつけ得る必要がありそうです。
まとめ
勝負な体を持った勇敢な性格をした日本古来の四国犬。
食事に特に気をつけ愛情を持って飼育することでとても長生きする犬種の一つです。
そのため、飼育を検討している方には、里親制度などで、ぜひ一度見てみることをおすすめします!
プロフィール
ペットのカットやトリミングを行いトリマーとしてのキャリアを積み、現在は、JPLA公認トリマーおよびJCSA認定マスターライセンスの取得を目指し、トリミング技術を磨いています。なるべく新しいトリミング技術やトレンドを取り入れられるよう善処しています。また、ペットとのコミュニケーションを大切にし、安全かつ快適な環境でのトリミングを心がけています。どうぞよろしくお願いいたします。
いいねしたサイト
一般社団法人 日本ペット技能検定協会 一般社団法人 日本キャリア教育技能検定協会