チワワの特徴・性格・飼い方を丁寧にご紹介!
チワワは、人気の高い自分が主人公だと思っている勇ましい性格と、非常に愛情深いところが特徴的な世界最小の犬種です。
想像以上に飼育が大変なこともある「チワワ」でも、その魅力はチワワ愛好家の心をがっちり掴みます。
そんなチワワの性格や特徴、歴史、寿命、病気、飼いやすさ、価格相場などについて、この記事で詳しくお伝えします。
目次
チワワの特徴は?
チワワの特徴1.世界最小の犬種
画像の出典
チワワは、世界最小の犬種と言われています。
その体格は、体重が2.5キロ〜4.5キロ程度、身長が20cm〜28cm程度となっています。
チワワの特徴2.歴史
画像の出典
チワワのルーツは中国、ヨーロッパや中米など様々な説がありますが、中米に由来する説が有力とされています。
そのため、その歴史は古く、中国では紀元前2000年頃からその存在が知られています。
5世紀のマヤ遺跡からはチワワと思われる小さな犬の遺跡が見つかっており、その歴史は長いものとなっています。
また、チワワはかつて山間部の村の番犬として働いていたので性格的にワイルドな一面も持ち合わせます。
チワワの特徴3.毛並みと毛色
画像の出典
チワワの毛並みには、ロングコートとスムースコートの2種類があります。
ロングコートは、長めの毛で密生しており、毛並みが豊富で、一方、スムースコートは、短めの毛で密生しており、毛並みが薄くなっています。
チワワの毛色の種類は、白、黒、茶、チョコレート、クリーム、ブラウンなど様々です。
また、それぞれの毛色には、パターンや模様もあります。
例えば、ブラックとタンを組み合わせたブラック&タンカラー、ブラックと白を組み合わせたブラック&ホワイトカラーなどがあります。
チワワはそれぞれの毛色や毛質に特徴があるため、それぞれに適した飼育方法やケアが必要です。
飼う前には、その犬種特有の毛色や毛質について予め調べておくことが大切です。
チワワの性格は?男の子と女の子で変わる??
画像の出典
チワワは、その性格については、男の子と女の子で違いがあると言われています。
1.男の子
男の子のチワワは、より活発で、行動的で、探検心が強い傾向があります。
ときには、大型犬に立ち向かうような勇敢さと攻撃性を持っています。
また、より甘えん坊で、人懐っこいとも言われます。
2.女の子
一方、女の子は、より落ち着いて、友好的で、飼い主に献身的な傾向があります。
しかし、ヒート(生理)の時は少し攻撃性が強くなるようです。
チワワはどんな人に向いてるの?
画像の出典
チワワは、小型の犬種のため、室内での飼育が一般的です。
また、人との付き合いが良いため、家庭のペットとして人気があります。
そのため、家庭内で暮らす人や、小型の犬を飼いたい人に向いていると言えます。
チワワの寿命は?何年ぐらい生きるの?
画像の出典
チワワの平均寿命は、12年〜16年程度とされています。
他の犬種に比べて寿命がやや短いですが、次の項目の病気に気をつければ、より長生きすることもできるでしょう。
チワワのかかりやすい病気を解説!
画像の出典
チワワは、超小型な特徴から、様々な病気にかかりやすいと言われています。
そこで、チワワのかかりやすい病気について簡単にご紹介します。
1.骨折
チワワは小さい体ゆえに骨も細く骨折しやすいです。
階段の登り下りやソファからのジャンプなどで骨折が起きやすいので、犬用の補助階段を設置するなどして予防しましょう。
2.膝蓋骨脱臼(パテラ)
フローリングなど滑る床ではパテラのリスクが高まります。
滑らないように広く絨毯を敷いたり、ペットマットを敷いたりして予防することが重要です。
3.気管虚脱
チワワは体が小さいため、気管が狭く、気管虚脱を発症しやすいです。
肥満や無理に首輪を引っ張ることが原因になるので、散歩の時はハーネスをつけるなどして工夫するといいでしょう。
定期的な健康診断や、病気の発見が早い段階での治療が大切です。また、適切な栄養や運動など、健康な生活が維持できるようにすることも重要です。
チワワの価格は?いくらぐらい?
画像の出典
チワワは、小型犬として人気の高い犬種であることからお迎えするには高額な費用がかかります。
子犬からお迎えするとき、ブリーダーから購入する場合、20万円から50万円程度が相場です。また、保護施設から預かる場合は、数万円程度から数十万円程度の費用がかかります。
チワワの特徴・性格・飼い方のまとめ
チワワは、世界最小の犬種でありながら、勇敢でワイルド、ときには甘えん坊な性格を持ち合わせているギャップを持ったとても愛おしい家族の一員になることでしょう。
飼い主がチワワの小さい体ならではの病気に気を配りながら暮らしてあげることで幸せなチワワライフが待っています。
プロフィール
ペットのカットやトリミングを行いトリマーとしてのキャリアを積み、現在は、JPLA公認トリマーおよびJCSA認定マスターライセンスの取得を目指し、トリミング技術を磨いています。なるべく新しいトリミング技術やトレンドを取り入れられるよう善処しています。また、ペットとのコミュニケーションを大切にし、安全かつ快適な環境でのトリミングを心がけています。どうぞよろしくお願いいたします。
いいねしたサイト
一般社団法人 日本ペット技能検定協会 一般社団法人 日本キャリア教育技能検定協会